top of page

「メディアで話題の矢野先生と学ぶ『双方向型オンライン授業』オンラインセミナー」を開催しました。



 2020年6月20日(土)、教育オンラインサロン「Teacher2.0」リリース記念第1弾として「メディアで話題の矢野先生と学ぶ『双方向型オンライン授業』オンラインセミナー」を実施し、国内外から多数の教育関係者の皆様が参加しました。  2月末から5月末までの休校期間中に、講師の矢野充博先生が和歌山大学教育学部附属中学校で実践されてきた「オンライン補習」の取り組みを紹介していただきました。従来の「勉強」だけではなく、家でしかできないクリエイティブな学びを多数紹介していただきました。休校中にオンラインで生徒が力を合わせて作ったオリジナルソングも披露していただき、参加者一同が感動に包まれました。  オンラインならではの課題はもちろんありますが、それらの課題を克服するための工夫も多数紹介していただき、オンラインだからこそできる学びの可能性を大きく感じるセミナーとなりました。  当日のセミナーの様子は、オンラインサロンTeacher2.0内でご覧いただくことが可能です。Teacher2.0への入会方法など詳しくはホームページをご覧ください。


https://www.iueo.or.jp/salon


閲覧数:46回0件のコメント

最新記事

すべて表示

全国の教育委員会や学校に向けたDX支援や教材開発、広報支援を行う一般社団法人国際エデュテイメント協会 (本社:東京都千代田区、代表理事:森 俊介、以下「当社」は、小学生から中学生を対象とした情報活用能力を診断できるツール「ジョーカツ」の提供を新たに開始します。 詳細のリリースは以下をご確認ください: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.00008

全国の教育委員会や学校に向けたDX支援や教材開発、広報支援を行う一般社団法人国際エデュテイメント協会 (本社:東京都千代田区、代表理事:森 俊介、以下「当社」は、企業が取り組むSDGs施策の教材化から研修活用まで一気通貫で行う新サービス「サステナブルエッジ」の提供を開始いたします。 第一弾として、SDGsゴール17「パートナーシップで目標を達成しよう」の取り組み事例として横河電機株式会社(以下、「

全国の教育委員会や学校に向けたDX支援や教材開発、広報支援を行う一般社団法人国際エデュテイメント協会 (本社:東京都千代田区、代表理事:森 俊介、以下「当社」は、デジタル教材の利活用を促進するカスタマーサクセスサービス「まなびサクセスバディ」を正式に開始することを発表します。 詳細リリースはこちら: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.00008

bottom of page